Desco logo - click to return to home page

DESCO JAPAN 株式会社 – 静電気制御関連製品の製造・販売

ESD シンボルマーク

ESDシンボルマークには、ANSI/ESD S8.1に定義されている3つのマークがあります。
ESD Susceptibility Symbol
ESD Protective Symbol
ESD Common Point Ground
各シンボルマークについての説明を見るにはリンクまたは上記の図をクリックしてください。


弊社ホームページでは、以下のシンボルマークの図柄を無料でダウンロードできます。

弊社は、静電気対策を周囲に知らせることを推奨または要求されているエリアでは、製品の製造及び梱包の際に適切なESDシンボルマークを使用しています。また、お客様のご要望に合わせた特注ラベルも作成しています。詳細については弊社までaお問い合わせください。


ESD 敏感性シンボルマーク

三角形の中のハンドサインに斜線の引かれた標識です。電気または電子デバイス・組立部品が静電気によるダメージに敏感であることを示すために使用されています。ESDS(ESD敏感性アイテム)であり、このアイテムを開封または取り扱うときに作業者は接地しなければならないことを示しています。また、ESD過敏性シンボルまたはESD警告シンボルとしての表示にも使われています。

ESD Susceptibility Symbol


用途
静電気によるダメージに敏感な組立部品やデバイスに使用してください。梱包の内容物がESDに敏感であることを示すために、ESD保護包装を封入するときにラベルとしても使用されています。

形状
このシンボルは、指と爪を描いたハンドサインに斜線がひかれ対照的な色の三角形で囲んでいます。


色の選択は任意です。しかし赤は作業者に危険であることを示すため使用しません。推奨されている色は、黒の背景に黄色の手と斜線です。

注意:円の中に3つの矢印は、ESDハンドブックESD TR20.20によると「軍の組織はハードウェアのマーキングに MIL-STD-1285を使うこともあり、かつては軍の文書には『円に3つの矢印』の使用が要求されていました。このシンボルは、『三角形に手』のESD敏感性シンボルを示す業界のマーキングの一貫性に伴って変更されました」とあります。


ESD 保護シンボルマーク

ESD敏感性シンボルマークとは異なり、三角形を横切る斜線はなく三角形の外側に円弧があります。

ESD Protective Symbol


用途
ESDSアイテムに対してESD保護を施すために特別に設計されたアイテムであることを表示するために使用してください。例えばこの中には、包装、ESD保護衣類、作業者接地機器などがあります。また静電気発生素材を交換するために設計されたアイテムにも使用されます。例えば、ESD保護の作業場用機器、ゴミ箱用中袋、椅子などで、ESD保護即ち静電気を放電させない設計となっています。

色の選択は任意です。赤は作業者に危険であることを示すため使用しません。推奨されている色は、黒の背景に黄色の手です。

注意:欧州では包装基準EN 61340-5-3 に従って、製品の主なESD管理機能を表示するために、三角形の下に頭文字を入れることが要求されています。
S 静電気放電シールディング
F 静電気放電現場シールディング
C 静電気導電性
D 静電気拡散性

頭文字"L"は、低帯電性(帯電防止)を示します。"EPA"とは、製品がESD保護エリアで使用するために設計されていることを示します。


ESD 共用接地点

ESD 共用接地点を示すために考案され、ESD 共用接地点とはANSI/ESD-S6.1に「二つ以上の導体が結束されているところにある接地機器」と定義されています。

ESD Common Point Ground ESD Common Point Ground


用途
ANSI/ESD-S6.1 に定義されている受容可能な共用接地点の場所を表示するために使用するものです。

形状
太線の外円とその中に太字の「ESD共用接地点」の文字で構成されています。内側に2つの丸があり、さらに中央に丸(塗りつぶした丸もあります)があります、これは中央にプラグまたはその他の締め具が接続されていることを示します。


色の選択は任意です。赤は作業者に危険であることを示すため使用しません。

注意: 欧州では、このマークは「アース結束点」シンボルマークと同じ目的で使用されています。

Earth Bonding Point symbol